声優の一般公募オーディションとは?未経験者のデビューは無理なのか説明

声優の一般公募のオーディションとは何か?未経験者は合格・デビューはできないのか?の説明

声優を目指していれば、必ず聞くであろうワードとして「声優オーディション」があります。

昨今声優オーディションが開催される頻度は増えてきて、合格すれば晴れて声優デビューすることが出来ます!

 

今回は声優志望の人なら、誰しも興味がある「声優オーディション」について解説します。

>【関連記事】オーディションで落とされやすい人の特徴5つ

声優オーディションの「一般公募」とは?

声優オーディションは大きく分けて2種類あります。

 

それは、事務所に所属する為に開催されるオーディションと、とある作品に出演する為のオーディションです。

事務所所属のオーディションは、有名処だと「声優アワード新人発掘オーディション」や「シグマセブン」「81プロデュース」で、大規模に開催されます。

 

作品に出演する為のオーディションは、主にアニメやゲームのオーディションが多いのが特徴です。

一般公募をする理由は、「声優の原石を探すこと」なので、すでに声優として活動する人から未経験者まで応募可能の場合が多いです。

未経験者が合格する確率は?

まず先に申しますと、未経験者で合格はほぼ不可能です。

 

「声優の原石を探すことが目的」といっても、「最低限の発声や滑舌やキャラ作りが出来ること」が大前提です。

 

その為、合格者は専門学校や養成所に通う人がほとんどです。

 

稀に未経験者で合格する人がいますが、そういう人はデビュー後すぐ売れっ子になってしまうような飛び抜けた才能があります。

大抵の人は、声優の勉強をしている人の実力に圧倒されて、合格することはありません。

しかし合格出来なくても、特に作品オーディションは提携している養成所に特待生として、レッスンに参加できるケースがあります。

その為、未経験者だからといって、無意味というわけではないのです。

>【関連記事】オーディションで合格しても預かり声優のままではダメ?

どうやって応募するの?

応募方法はオーディションによって様々ですが、まず履歴書の提出が必要です。

 

提出方法は郵送がほとんどで、メールで応募可能なオーディションもあります。

 

履歴書はオーディション側で用意される場合がほとんどで、写真(全身・バストアップ)や学歴・職歴・自己PRの記入が必要になります。

 

この履歴書はとても重要で、「きれいな字で記入されているか」「自己PRはしっかり書けているか」「顔立ちは良い方か」など、大半はこれで判断されます。

 

その為、

<1>「字は丁寧に書く」

<2>「自己PRは嘘をつかない程度にしっかり書く」

<3>「写真は自撮りではなく、写真屋さんでプロに撮ってもらう」

 

これらは、最低限するべきです。

少なくとも、応募してくるライバルの初心者さんとは一線を画すことはまず確定的です。
中には、ボイスサンプルの提出を求められることもあります。

 

その場合は

【1】「どの形式で提出するのか(wav形式 mp3形式 オーディオ形式など)」

【2】「音は小さくないか」

【3】「ちゃんと録音出来ているか」

など確認する必要があります。

オーディション対策は?

声優オーディションへ応募して、無事に書類審査に通り、次はいよいよ実技審査です。

 

「本番当日まで何もしない…」というのはまずありえません。本番まで何を対策すれば良いのでしょうか?

もし課題があった場合は、課題を必死に練習します。毎日毎日何百回も同じセリフやナレーションを練習します。

 

そこで気を付けることは、「必ずスマホなどでいいから録音すること」です。

録音してみないと、自分の癖やうねりは意外と気づかないものです。

 

スマートフォンからでも録音出来るので、是非アプリをダウンロードして録音して聞いてみて下さい。

出来れば第三者に自分の演技を見てもらうと、より客観的な意見が貰えるんですけどね。

それともう一つ。課題と同じくらい「自己PR」の練習は徹底してください。審査員は1日に何十人、何百人の受験者を審査します。

 

皆同じような演技・自己PRを見させられて、正直途中で審査員もうんざりしてくるのです。「皆一緒に見えて誰も印象に残らない」という意見が実際にあります。

 

そうならない為に、自分はどんな演技が得意で、この審査ではどんな役をもとめられているのか?自己分析をして審査員から好印象をゲットして下さい。

オーディションでは、演技や自己PRが全てではない

さあ、実技審査当日になりました。「課題や自己PRはたくさん練習したし、緊張はするけど自信はある!」と気合十分だと思います。

 

しかし、ちょっと待ってください。

 

実技審査では、演技や自己PR以外の部分も見られていることを知っていますか?審査員は、一体何を見ているのでしょうか?

それは「態度」です。声優業界はまさに「体育会系」で、礼儀や常識がある人でないと続けていくことは出来ません。

 

その為オーディションでは、「ちゃんと礼儀をわきまえているのか」態度をしっかり見られます。

 

例えば「オーディション会場へ入った時、挨拶は大きな声で、お辞儀も丁寧にしているのか」「控室でだらけていないか」「オーディション後、お礼を言えているかどうか」などです。

 

実技審査中だけ、良い子にしていれば良いわけではありません。

会場の入退場からすでに審査は始まっていると思った方が良いです。

合格・不合格はどのようにして分かるの?

オーディション後、合格者は期限までに連絡を入れる所が多いです。

大体は電話連絡が多く、そこで今後のスケジュール等相談する形になります。

不合格の場合、連絡はありません。「合格者の方のみ、〇日までに連絡します」と伝えられます。

合格者より不合格者の方が圧倒的に多いわけですから、不合格者まで連絡を入れる労力やお金が勿体ないのです。

ビジネスに使えると思った声優を選ぶのが目的なので、コストは最小限にしておくに限ります。

声優志望者の中から「使える声優」を選び出す社員たちに、わざわざ落選者への連絡をさせていては、社員は「売り上げを出すための仕事」の時間を奪われることになりますから。

まとめ

いかがでしたか?

声優オーディションを受ける人は年々増えていき、狭き門になっています。

 

「なぜそんなに声優を目指す人が増えてるのか?」

「なぜ声優に憧れるのか?」

 

その理由はこれを読んでいるあなたが一番わかっていることだと思います。

 

周りの上手さに圧倒されて、声優を目指す自信が無くなるかもしれません。

でも、落ち込むほど上手い演技を間近で見られることも普通の生活では味わえませんよね?

上手い演技が見られるだけでも声優になる階段を1歩や2歩駆け上がれていることになるのをわすれないでくださいね。

そして、審査員が見ているのは、あくまで「あなたの声」と「あなたの個性」と「あなたの人柄」なので、その3つを良い方向にアピールして合格をもぎ取って下さい!