2020年に声優の需要が増加する理由について。実は5Gが関係してくる?

2020年に声優の需要が増加する理由ってなんだと思いますか?

とユーザーさんに聞いていたところ、「東京オリンピックが来るから」や「韓国が入ってくるから」などの答えが帰ってきました。

なるほど。面白い回答ですね。でもちょっと違います。

確実に一番大きな影響を及ぼす要因が一つあります。

2020年になぜ声優の需要がさらに増加するのかといえば、実は2020年には「5G」という通信規格が一般化するからです。

普通はこれを聞いて『なにそれ?』って感じだと思います。

通信規格「5G」って何それ?おいしいの?

今のあなたが使っているスマホを使おうとするとスマホの上画面に「4G」って書いてありますよね?

これが「通信規格」というんですが、その「4g」の1段階上の通信回線が「5g」ですね。

正確には第5世代移動通信システムといいます。

1段階上の5Gになったからって何が違うの?

疑問点はそこですが、実生活には少なくとも以下の3つのメリットがあります。

1、遠隔で機械による手術が可能になる。(たとえば、アメリカにいながら日本の患者を手術とか。)
2、遠隔で旅行が可能になる。(日本にいながら、VRゴーグルをかけて中国にいるロボットを動かして、触覚や嗅覚、味覚などの五感をリンクさせ、旅行している気分になる。)
 
3、長時間の動画も一瞬でダウンロードができるようになる

これだけの情報量を日本からアメリカという8770キロ以上も離れているところに0、1秒程度の遅れで送信できるのは、すごすぎますよね。

でも今回、5Gで重要なのは、3番目の「長時間の動画も一瞬でダウンロードができるようになる」という点です。

つまり、アニメ24分の動画が、今の4Gのおよそ100倍以上のスピードでダウンロード可能になり快適にアニメを視聴できるような世界になります。

100倍って孫悟空のスーパーサイヤ人みたいですよね。冗談のようで本当にノーマル悟空とスーパーサイヤ人の悟空くらいの強さの差があります。

電車内や学校でアニメのDLに耐えられるようになる

今って、外だと「アニメ」なんてとてもじゃないけど、まともに見られません。
通信制限にも引っかかると、なるべくWiFI(家とかの回線)でみたいとおもうはずです。

僕もそうしています。

でも、5Gが導入されると、電車内や学校でiphoneなどのスマートフォンだけでアニメ見放題ですよ。

そうなったら、音楽とか聞かずに「アニメ」ばっかりみますよね?

今でも僕も「ゆるキャン△」とかをアマゾンプライムで永遠に流しながら仕事したりしてますから。

2020年以降にアニメを作る企業が爆増する可能性

アニメの視聴が超簡単になるということは、
「動画を観る機会はより増えている」ということ。

「動画を観る人が増えてる」というのは、
動画に広告を打ちたいと考える企業が増えることを意味します。

このことから、今までアニメを作らなかった会社もアニメを作り出して、
僕たちは、アニメを観る機会が今の10倍以上になるといっていいでしょう。

企業がアニメを作る機会が増えれば当然、そのキャラに声を当てる必要があるので、
声優さんの需要もおのずと増加されると予想されるわけです。

こうやって、一般庶民がアニメに接する機会が増えれば増えるほど、そこに広告を打つ企業は増えていき、商品の宣伝もアニメーションで行おう!という動きが増加します。

キリンもアニメで氷結を宣伝しだした

例えば、現在で一例をあげるとすれば、キリンの氷結ですね。

「アニメのCMで未成年にお酒を勧めているようで不謹慎だ!」と問題になりました。

このように今までだったらアニメじゃなくて、俳優とか女優を使って該当の顧客に宣伝するはずの商品も、アニメ〜ション制作して、若者にアピールしようという動きはより強調されるでしょう。

キリンの氷結で登場しているアニメのキャラクターを見てみてほしいのですが、4人いますよね?

キリンのたった1社で四人も声優が起用されていることを考えてください。

2020年には5Gになり、このキリンと同じことをする企業が10社出てきただけで、40人もの声優の雇用は増加します。

ビジネス書にアニメ絵が採用されている現実

ビジネス書を普段読まない場合は、この変化にあまり気がつかれていないかもしれません。 本屋に行って確認してみてください。

ビジネス書の表紙がアニメの絵になっている割合が急増しているんです。

ビジネス書って10代のユーザーさんは読まないと思います。

僕は仕事している中で、知識を得るためにビジネス書以外も含みますが1年で100冊くらい読んでいます。

なので分かるのですが、めちゃくちゃビジネス書にアニメ絵が使われだしてるんですよね。

逆に僕の場合は、アニメ絵が使われていると、どうせ内容薄いでしょ?って中身を期待しなくて読まなくなるんですけど、普段ビジネス書を読まない人からしたら非常にわかりやすそうなイメージになって有り難いですよね。

 

これが意味するのはアニメ絵は市民権を得だしているということ。

上の参考ツイートは2016年のものですが、2016年からアニメ絵がビジネス書籍の表紙に使われ続けているってことは、

ビジネス書でアニメ絵を使って売り上げが上昇しており効果があるためだと、理解できます。でないと、表紙に使わなくなりますから。

ビジネス書にアニメが使われているのが、その証拠といっていいでしょう。

今はまだビジネス書で止まっている節がありますが、今後はビジネス書だけではなくアニメ動画で制作して、バシバシ宣伝を行っていくことが伺えます。キリンの氷結みたいにね。

 

当然動画なので、この時にキャラクターの声として声優が起用されます。

2年後は高齢化に

そして、もう一点。2年後では今20歳の人は22歳になりますね。

今、30歳の人は32歳になっているわけですから、アニメを許容できる世代がより高齢化していくことにもなります。

さらにここに、5Gという通信規格によってアニメ動画を外で見ることが簡単になる人がどんどん増えていく

これが2020年以降に声優の起用が増加する理由です。

結論

「5Gってヤバス!」

5gが2020年に来るというのが、いかに僕たちの現実を変えていくのか?

おわかりいただけましたか?

今後のこの現実を見据えて、声優になることを考えている声優志望であるならば、才能がないと声優になるためには努力しても無駄なんじゃないか?

などと、あまり悩みすぎず適切な努力をしていき、実力をつけるように時間を使いましょう。

 

声優になるための努力は以下を参照ください。

【喉の負担少なめ】声優になりたい場合の「発声練習」の方法・やり方

 

声優が発声練習・滑舌トレーニングで「外郎売」を使う意味とは?

【声優志望必見】声優になりたい場合、日頃から鍛えるべき筋肉とは一体どこか?