声優って、子供の頃からの夢だったり、将来を考えた際に「声優」になりたいと思ったことがきっかけだったりしますよね?
そして、まずやるべきことは、声優の「養成所」や「専門学校」を探して自分に合った場所に通い始める事です。
では、養成所と専門学校だと何が違うのか?
どのような人に適しているのか?
それらを踏まえつつ説明していきます。
この記事の目次(押すとそこへ飛べます)
養成所の特徴
一般的に「養成所」とは、声優プロダクションなどが母体になって運営しているところになります。
入所するには、オーディションを受ける必要もある為、それに合格しないと通う事はできません。
また、入所してからも、実力主義な所が多くなっているのがポイントです。
通うペースも週に1,2回程度が多く、いわば習い事の一環のような感じになっています。大学生や社会人でも通いやすい特徴がありますね。
この特徴を利用して、人によっては、他の学校に通いながら声優の勉強ができたり、バイトをする事ができたりと効率よく声優について学ぶ事ができる所になっています。
専門学校の特徴
その反面、専門学校と言うと、プロダクションが運営しているわけではないところになります。
基本的には2年間通う事になり、授業も多く、平日の昼間に通う事が多くなっています。
その分、しっかりと一から演技を基本を学ぶ事ができるのが最大の魅力です。
また、専門学校卒という学歴を取得する事ができる場合があります。
その分、学費も必要になり養成所に比べると、負担は大きくなってしまいます。
卒業後は、オーディションなどのサポートはしてもらう事が可能ですが、
直接、プロダクションとつながっているわけではない為、卒業後、養成所に入りなおす人もいます。
このように、一見同じように見える養成所と専門学校ですが、
それぞれにおいて、メリット、デメリットがある為、確認が必要になってきます。
金を取るだけの養成所か見極める必要あり
声優になるには、養成所などに入るのが近道ですが、どの養成所に入るのか、という養成所選びがとても重要だと思います。
私は以前に、声優の養成学校に在籍していたことがあるのですが、将来プロの声優になれるかなれないかは、本人の実力もさることながら、
「事務所の力」も重要な要素だと痛感したからです。
小さな養成所では、仮にその中で頭角を現したとしても、その先につながるような仕事が来ないのが現状です。
中には、声優になるためのレッスン代として、在校生から高額の入学料や月謝を徴収し、それがその会社の主な収益になっているケースもあります。
養成所の先輩や在籍しているタレントに、きちんとした仕事があるのかを見極めて、養成所を選ばないと結局、夢を食いつぶされる形で終わってしまうこともあります。
私が在籍していた養成学校も、まさにそのようなところで、
レッスンはきちんと行われているのですが、そこからプロになった人は1人もいませんでした。
学内選抜テストにも1万円必要に
また、学内の選抜テストなどがあり、それに合格すると、さらに上級のレッスンが受けられるということなのですが、
その選抜テストを受けるにも1万円程度の費用が必要でした。
それ以外にも、「宣材写真」ということでプロのカメラマンに写真撮影されたこともあるのですが、
それにも費用がかかり、そのとき撮影された写真が、仕事を得るために使われたという形跡は全くなく、単に「高価な記念写真」になってしまいました。
将来を真剣に考えるなら、養成所選びをしっかりとすることは必要です。
最後に、養成所と専門学校の違いをまとめておきます。
<1>養成所
・週1、週2から通えるところが多い。
・社会人や大学生でも通いやすい。
・レッスンが少ないため、自分で勉強し修行する必要がある。
・入所後にお客様として優しい対応をされることはない。(プロダクションとして今後使う人材にさせるため)
・養成所だからといって、どこでもいわけではない。
<2>専門学校
・平日に通う必要がある場合が多い。
・1から演技の基本を学ぶことができて、仮に飲み込みが悪くても相性は良い。
・初心者向けである。
・学歴を取得することも可能な場合も。(声優と就職を狙える)
・専門学校だからと言って、どこでもいいわけではない。
結論としては、養成所だろうと、専門学校だろうと、プロを排出しているところであれば一先ずは大丈夫です。
ですが、排出者が多すぎるのも問題でしょう。
当然ですが、排出している量が多ければ、それだけ受講者も多いということを忘れないでください。
母数が多ければ排出数も必然的に多くなりますので、排出数だけで完璧にそこは自分に合っていることにはなりません。
排出数が少なくても、受講者が少なければそこも選択肢としてはアリになります。